旅行記

ブリュッセル

【ヨーロッパ旅行】ブリュッセル滞在記

2024年3月に新婚旅行で、7泊10日の日程でヨーロッパ3カ国(フランス・ベルギー・オランダ)へ行ってきました。 ベルギーにはブリュッセルに2泊滞在しました。この記事はそのブリュッセル滞在の様子です。 ブリュッセル1日目 パリからはゆっくり...
パリ

【2024年】ユーロスター(旧タリス)チケットの購入方法・乗車方法

ユーロスター(旧タリス)のチケットの購入方法や乗車方法について、2024年3月のヨーロッパ旅行で乗車した体験をもとに解説します。 2023年10月にタリスとユーロスターが合併し、ロンドン発着以外の列車もユーロスターと呼ばれるようになりました...
パリ

【ヨーロッパ旅行】パリ3日目

2024年3月に新婚旅行で、7泊10日の日程でヨーロッパ3カ国(フランス・ベルギー・オランダ)へ行ってきました。 初日・2日目に続いて、この記事はパリ観光3日目の様子です。 ヴェルサイユ宮殿 パリ3日目の午前中は、ヴェルサイユ宮殿へ行きまし...
パリ

【ヨーロッパ旅行】パリ2日目

2024年3月に新婚旅行で、7泊10日の日程でヨーロッパ3カ国(フランス・ベルギー・オランダ)へ行ってきました。 前日に続いて、この記事ではパリ観光2日目の様子をまとめました。 オルセー美術館 まず最初に、ホテルから歩いてオルセー美術館へ向...
パリ

【ヨーロッパ旅行】パリ1日目

2024年3月に新婚旅行で、7泊10日の日程でヨーロッパ3カ国(フランス・ベルギー・オランダ)へ行ってきました。 この記事は、パリ観光1日目の様子です。 私自身、ヨーロッパに来るのが初めてだったので、この日はパリのベタな観光地へ行きました。...
パリ

【ロワシーバス】シャルルドゴール空港からパリ市内へ(2024年3月)

香港からキャセイパシフィック航空に搭乗してシャルルドゴール空港に着いた後、ロワシーバスに乗ってパリ市内へ向かいました。 Navigoの購入 ロワシーバスに乗る前に、パリ版のSuicaといえる交通系ICカードの「Navigo」を購入しました。...
旅行記

【香港】10時間のトランジットの過ごし方(2024年3月)

2024年3月に新婚旅行でヨーロッパへ向かう途中、香港のトランジットで10時間の乗り継ぎが発生したので、その時間を利用して香港市内を観光しました。 私自身、香港に来るのは6回目になるのですが、妻は初めての香港だったので、私が妻に香港の有名ど...
旅行記

【2024年最新】香港国際空港の手荷物預かりについて

実際に香港国際空港で荷物を預けた経験をもとに、2024年3月時点での香港国際空港の手荷物預かりについて解説します。 場所 香港国際空港の手荷物預かりは、到着ロビーに1箇所あります。(制限エリアから到着ロビーへ出た場合は、一番左手に手荷物預か...
アメリカ

【ロサンゼルス】12時間のトランジットの過ごし方(2024年2月)

2024年2月のアメリカ一人旅では、サンフランシスコからロサンゼルスを経由して日本へ帰国しました。 そのロサンゼルスではトランジットという形で、約12時間空いたので、空港を出てロサンゼルス市内を観光しました。 その際の過ごし方について解説し...
アメリカ

【2024年2月】ドジャースタジアム クラブハウスツアー(Clubhouse Tours) 参加レポ

2024年2月のロサンゼルス観光で、ドジャースタジアムのスタジアムツアーに参加しました。 概要 ドジャースタジアムでは、スタジアムツアーを含めた様々な企画が用意されていますが、この記事では2つの企画について解説します。 Stadium To...
アメリカ

【2024年2月】アメリカ Hertzレンタカー 体験レポ

アメリカ一人旅の帰国時に、ロサンゼルスで半日ほど時間があったので、ロサンゼルス市内の観光の足として、レンタカーを借りました。 Hertzで予約 アメリカのレンタカー会社は何種類かありましたが、その中で大手のHertzを選びました。 国際免許...
アメリカ

【2024年2月】サンフランシスコ レンタサイクル体験レポ

2024年2月のアメリカ一人旅で、自転車を借りて、サンフランシスコ内をサイクリングしました。 サンフランシスコの観光について調べてみると、フィッシャーマンズワーフから海沿いを通り、ゴールデンゲートブリッジを抜けて、フェリーに乗って帰るルート...
アメリカ

【2024年2月】サンフランシスコ ケーブルカー乗車レポ

2024年2月のアメリカ一人旅で、サンフランシスコのケーブルカーに乗車しました。 概要 サンフランシスコのケーブルカーは、3路線あります。 ケーブルカー博物館HPより 赤がパウエル - ハイド線、緑がパウエル - メイソン線、青がカリフォル...
アメリカ

【クラブラウンジ】インターコンチネンタルinサンフランシスコ滞在記(2024年2月)

2024年のアメリカ一人旅で、サンフランシスコのインターコンチネンタルホテルに2泊しました。 今回、ラウンジアクセス付きで予約しましたので、ラウンジの訪問レポもあります。 サンフランシスコ空港からホテルまで 空港からホテルまでは、BARTに...
旅行記

【2023年12月】香港インタウンチェックイン体験レポ ※追記あり

香港のインタウンチェックインについて、解説します。 また、2023年12月の香港旅行の帰国時にインタウンチェックインを使ってみましたので、そのときの体験レポも掲載しています。 インタウンチェックインとは 空港のチェックインカウンターに寄らず...
旅行記

【2023年観戦記③】香港国際競走@沙田競馬場(香港マイル・香港カップ)

2023年12月の香港旅行で、一番の目的である香港国際競争を観戦するために沙田競馬場に行きました。 この記事では、香港マイルと香港カップの観戦記をまとめました。 沙田競馬場に着いてから香港スプリントまでの記事は↓こちらから 香港マイル 香港...
旅行記

【2023年観戦記②】香港国際競走@沙田競馬場(香港ヴァーズ・香港スプリント)

2023年12月の香港旅行で、一番の目的である香港国際競争を観戦するために沙田競馬場に行きました。 この記事では、レース開始前から香港スプリントまでの観戦記をまとめました。 沙田競馬場に着いてからレース観戦記までの記事は↓こちらから オープ...
旅行記

【2023年観戦記①】香港国際競走@沙田競馬場(レース開始まで)※沙田競馬場のアクセスも

2023年12月の香港旅行で、一番の目的である香港国際競争を観戦するために沙田競馬場に行きました。 個人的に沙田競馬場に行くのは、およそ7年ぶりのことでした。 沙田競馬場のアクセス 最初のレースまで時間があったので、沙田競馬場に行く前に、散...
旅行記

【1番安い】香港国際空港から香港市内(尖沙咀)までのアクセス

香港国際空港から香港市内(尖沙咀)まで一番安いと思われるルートの解説です。※他のアクセスルートとの比較もあります。 2023年12月の香港旅行では、尖沙咀エリアの宿を予約しており、空港に着いてから尖沙咀の宿へ向かいました。このとき一番コスパ...
旅行記

エニタイムフィットネスin香港 入室レポ(2023年12月)

エニタイムフィットネスの会員は、国内外問わず、どこでも入室できます。エニタイムフィットネスの会員だった私は、香港のエニタイムに立ち寄ってみました。 今回訪問したエニタイムフィットネス 私が泊まった宿が尖沙咀のエリアだったので、そこから一番近...