成田空港からバリ島へ向かう経由地としてクアラルンプール空港内のマレーシア航空が運営するゴールデンラウンジに滞在しました。
クアラルンプール空港にあるゴールデンラウンジのうち、サテライト内にあるラウンジレポです。
入室
ラウンジはサテライト内の2階にありました。搭乗ゲートでいうとC2側にありました。


室内の様子
メインスペースは、ビュッフェエリアを囲むように座席が配置されており、室内は広々としていました。


窓際はこんな感じでソファーが奥まで設置されていました。

訪問したのが早朝の時間帯だったため、バースペースは閉まっていました。

食事類
ビュッフェエリアでは、朝からしっかりとした食事が用意されていました。

いろんな種類の生野菜がありました。


南国らしくパイナップルやスイカなどのフルーツがありました。

パンやサンドイッチです。


ホットミールも朝から充実した品揃えでした。





セルフでナシレマが作れるコーナーもありました。


飲茶みたいなのもありました。

なぜかフライ系だけ赤色のライトで照らされてました…

ビュッフェエリアの反対側にヌードルバーがありました。

こちらのヌードルバーでは、3種類の中から好きなものを選んで注文するスタイルでした。


今回はラクサを注文してみました。カップヌードルのラクサしか知らなかったのですが、見た目ほど辛くなく、カップヌードルと近い味でした。

飲み物はこんな感じでペプシ系のドリンクが置かれていました。



シャワールーム
クアラルンプールに来る前のサクララウンジでシャワールームを使えなかったので、こちらのラウンジのシャワールームを利用しました。
入口のところで「シャワールームを使いたい」とスタッフの方に言って、バスタオルを受け取り、中に入りました。こちらのシャワールームはトイレに併設される形で、おそらく3部屋ありました。

中にはシャンプーとボディソープが置いてあるだけで、ドライヤーを含めアメニティ類は一切ありませんでした。
実際に行ったことのあるアメリカン航空やキャセイのラウンジと比較すると、清潔さは正直ビミョーでした…

トイレの個室とシャワールームが一緒になっているので、もし全ての部屋でシャワールームを使用されると、個室の待ち時間がすごく長くなる気がしました。
最後に
広々とした室内だったので、混雑した感じもなくゆっくり過ごせました。
食事の品揃えも朝から充実しており、食事に困ることはないなと感じました。
ただ、シャワールームのマイナスイメージが強く、正直また来たいかと聞かれると、ビミョーなところです…
コメント