香港国際空港からキャセイパシフィック航空で帰国する際に、JGC会員として入室できる4つのラウンジを巡りました。この記事は、カンタス航空ラウンジのレポです。
入室
カンタス航空のラウンジは、5番ゲートにあります。9:50頃に入室しました。
-1024x583.png)
ラウンジの入口が、少しわかりにくかったです。
↓のようにラウンジの看板はありましたが、その先の入口が見つかりませんでした。

入口は、この奥の方にありました。

この長い通路の先に入口がありました。

室内の様子
ラウンジ内は壁がなく開放的でした。細長い構造になっていました。


バーカウンターがありました。

今回は使いませんでしたが、シャワールームもあるようです。

このカンタス航空のラウンジは、JALの指定ラウンジになっているようです。ちょうど入室したタイミングにJAL便のフライトがあったようで、スタッフに「JALじゃないよね?」と聞いてくれるなど、スタッフの対応は好印象でした。
私が入室したときには、他に利用客がおらず、貸切状態でした。
Wi-Fi
このラウンジのWi-Fiは、あまり早くなかったです。

ちなみに、Wi-Fiのパスワードが見つからず、近くのスタッフに教えてもらいました。
食事類
フード系
午前中に入室したので、朝食系のフードが置いてありました。ラインナップは、成田空港のキャセイラウンジと似た感じでした。

JALの指定ラウンジだからなのか、納豆や漬物が置いてありました。


ドリンク系
フレッシュジュースを作れるマシンがあり、スタッフの方に作ってもらいました。

ワインは数種類取り揃えていました。

バーカウンターでは、生ビールやカクテルを注文できました。



最後に
入口のわかりにくさからして、穴場なラウンジでした。
カンタス航空やJALのフライト直前だと違うのかもしれませんが、利用客が少ないのでゆっくり過ごせるなと感じました。
以上、カンタス航空ラウンジのレポでした。
その他の香港国際空港ラウンジレポはこちら↓から
コメント