【ラウンジレポ】サクララウンジ 羽田国際線(2024年2月)

ラウンジ

2024年2月にJALのビジネスクラスに搭乗してサンフランシスコへ向かう際に、羽田空港のラウンジを巡りました。

ビジネスクラスの搭乗記はこちら↓から

キャセイパシフィックラウンジで過ごしたあと、4Fのサクララウンジに入室しました。

キャセイラウンジと5FのサクララウンジSKY VIEWのラウンジレポはこちら↓から

入室

4Fのサクララウンジは、2023年3月にオープンした比較的新しいラウンジです。

こちらの入口で受付を済ませて入室しました。

室内の様子

4Fのサクララウンジは、ぐるっと1周できる構造になっていました。

ダイニングエリアの様子です。

左側のダイニングエリアの様子です。

窓際の席です。

奥の方にあるラウンジスペースです。

他にはマッサージチェアがありました。

中央には、謎のオブジェ?がありました。

クロークは入口近くにありました。

ダイニングエリア

4Fのサクララウンジは、ダイニングエリアが2箇所設置されていました。ラインナップは、5FのSKY VIEWとほぼ一緒でした。

ビーフカレーと牛丼の具です。

その他のホットミール類です。

パンは数種類置いてありました。

5Fになかった、うどんが置いてありました。

ダイニングエリアの隣の奥まった場所に、ドリンクスペースがありました。

紅茶は「ジョージスチュアートティー」が置かれていました。

ドリンク台の反対側には、スナック類が置かれていました。

シャワールーム

サクララウンジのシャワールームは、各席に設置されている二次元バーコードを読み取ることで予約できます。

二次元バーコードを読み取ると、専用のアプリが立ち上がるので、そこからシャワールームを予約します。

私が予約したときは、15時過ぎだったので、待ち時間なしでシャワールームを使うことができました。

シャワールームの部屋数は6室でした。

シャワールームの室内は清潔に保たれていました。

シャンプーリンスボディソープが備え付けられていました。

夕方になるにつれて、どんどん席が埋まってきた印象でした。

以上、サクララウンジの訪問レポでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました